「適合証明技術者講習」【新規講習】or【更新講習】(オンライン講習)

%E6%97%A2%E5%AD%98%E4%BD%8F%E5%AE%85%E7%8A%B6%E6%B3%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%80%8D%E3%80%90%E6%96%B0%E8%A6%8F%E8%AC%9B%E7%BF%92%E3%80%91OR%E3%80%90-2

投稿者: tokushima-aaf

「適合証明技術者講習」【新規講習】or【更新講習】(オンライン講習)

NEW

「既存住宅状況調査技術者講習」【新規講習】or【更新講習】(オンライン講習)

NEW

「第42回住まいのリフォームコンクール」等の周知について

公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターより行っております  「第42回住まいのリフォームコンクール」作品募集についておしらせです。詳しくは、ホームページご覧ください。 1.「第42回住まいのリフォームコンクール」の作品募集(一社)日本建築士事務所協会連合会に協賛をいただいている事業です。 住宅リフォームのコンクールでは、国土交通大臣賞の表彰がある 唯一のコンクールで、大臣賞は […]

検査の特例を受けようとする場合の中間・完了検査申請時に提出する写真について

徳島県より情報提供です。 詳しくは添付ファイルおよび、県HPをご覧ください。 令和7年7月1日以降に県の建築主事の確認済証を受けた建築物(法第6条第1項第3号建築物)を対象とし、 検査の特例を適用する場合、検査時に工事監理写真の提出が必要となります。 【参考:徳島県ホームページ】https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/kenchik […]

空き家5(ファイブ)戦略事業利活用モデル業務公募型プロポーザルによる募集開始について

徳島県より、情報共有です。 5月30日に「空き家5(ファイブ)戦略事業利活用モデル業務」の公募型プロポーザルによる 募集を開始しましたのでお知らせ致します。 協会員の皆様に情報共有いただければ幸いです、 添付ファイルや以下に概要を記載しておりますが、詳しくは、徳島県ホームページに募集要領等を 公開しておりますのでご参照ください。 ○徳島県ホームページ https://www.pref.tokush […]

【徳島県からのお知らせ】徳島庁舎の事前予約制について

徳島県からのお知らせ 6月2日以降、徳島庁舎建築指導担当は、窓口の事前予約制の運用を開始されますので、ご一読ください。 ※なお、県HPにも掲載されるとのことです。

B I M 図面審査スタート! 加速するB I M の普及と活用!

各種デモ体験会のご案内

事業者>株式会社建築資料研究社 日建学院 徳島校 日建学院徳島校では各ソフトのデモ体験会・説明会を開催中! ZOOMで個別対応できるものもございますので、ぜひお気軽にお問合せください。 土木積算ATLUS(アトラス)の説明会も開催いたします! 6/10(火)20:30~日建学院徳島校にて、こちらもぜひご参加お待ちしております。 リンク>IT導入補助金関連お問い合わせ

【是非ご応募ください!】第42回 NICHIHA SIDING AWARD2025

【天井断熱から屋根断熱にしませんか?】だんねつくん+プラスター・モエン外壁防火構造

【天井断熱から屋根断熱にしませんか?】だんねつくん+プラスター・モエン外壁防火構造 事業者>ニチハ株式会社 松山営業所 高松オフィス コメント>改正建築物省エネ法により省エネ基準への適合が求められる中、断熱材付きの野地板(だんねつくん)と弊社認定取得の防火構造によって、建物を包み込む仕様が可能となります。 リンク>ニチハ(株)サイト チラシ>だんねつくん+プラスター・モエン外壁防火構造